忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア
最新コメント
[09/30 黄輪]
[09/30 ち]
[09/27 黄輪]
[09/25 里八]
[09/24 黄輪]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
auring
年齢:
40
性別:
非公開
誕生日:
1983/08/23
バーコード
ブログ内検索
[10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回書いた「犬矢来、水撒き、人形(「水撒き」改題)」が自分でも気に入ったので、同じキャラを使ってもう一作。
ちなみにこの「狐」のおばさん、「深草さん」と名付けてます(作中に名前は出てきませんが)。
……何で深草さんかって?
こちらをご覧いただければ納得されるかも。
http://inari.jp

<2007.9.23追記>
・指摘を受けた部分を修正しました。

   祇園祭、細道、コイン

 

 祇園祭の最終夜、宵山。俺はその真っ只中で立ち往生していた。

「あっちー……」

 右を見ても、左を見ても人ばかり。名物の山鉾も、鈴の音がシャンシャン聞こえるばかりでその姿は見られない。周りの奴らも俺と同じ様子らしく、しきりに辺りをキョロキョロうかがっている。

 夏の暑さと人だかりで、京都の町にはムンムンとした熱気が漂っている。

「これじゃ、ラチがあかねー」

 俺はそうつぶやき、建物の隙間にある細道を通ることにした。友人に「京都に慣れないうちは通りからそれるなよ。河原町の細道は素人にとっちゃ迷路だ」と忠告されていたのだが、このままではただサウナに来たのと変わらない。思い切って細道に入り、先回りを試みた。

 

 

 

「やべっ」

 数分後、その選択が失敗であることを悟った。ぐねぐねと曲がりくねった細道は、あっという間に俺の方向感覚を失わせた。もはや鈴の音すら聞こえないほど、奥に入り込んでしまったようだ。来た道も分からなくなるし、辺りは得体の知れない店ばかりで、俺は強烈に心細くなった。

「どう、しよう」

 このままじっとしていても状況は変わらない。俺は意を決して、近くの店に入って横道の出方を聞くことにした。

「す、すいませーん」「はい、いらっしゃい」

 出迎えたのは、紫色の着物の上に割烹着を着たおばさんだった。見た目はかなり若いが、声の感じだと40代くらいだろうか。

「あ、あの……」

 道を聞こうとしたのだが、おばさんが結構美人だったので思わず気後れしてしまう。

「どうしはったん、お兄さん?」

「あ、その、ここ、何のお店ですか?」

 俺はしどろもどろになり、口から思ってもいない言葉が飛び出す。

「うーん、どう言うたらええかなぁ……。とりあえず、雑貨屋、で」

 おばさんは手で口元を隠し、コロコロと笑う。口元を隠した手には腕時計がはまっている。

「あれ?」

「ん?」

「あ、いえ……」

 それは何年か前、若い女の子を中心に人気のあった、ピンク色の時計だった。落ち着いたおばさんが付けるようなモデルではないので一瞬違和感を覚えたが、意外に……。

「……似合ってると思って、その……時計」

「ああ、ありがとさん。

 前にね、あるお客さんがうちの商品欲しい言わはりましてな、お代としてこの時計、いただきましたんや」

 そう言っておばさんは時計をさする。とても気に入っているらしく、ニコニコと微笑んでいる。

「ま、道楽で開いとるお店やさかい、お代とかも適当にもろてますのんや。

 例えば、このコインとか」

 おばさんはそう言って棚に置いてあった、外国の通貨らしい、銀製のコインを手に取る。

 

「これ、置いていかはったお客さんが言わはるには『お金としては使いようがあらへん』らしいのんですわ。なんでも――このコイン、『逃げる』そうなんです」

「逃げる?」

 意味が分からず、俺はそのまま聞き返す。

「そう、逃げるそうなんです。まあ、うちももろてから2回ほど、無くしかけましてな。1回目は棚から落ちて、そこの下に挟まっとりました。で、2回目は玄関すぐ近くに転がっとりまして。どうもこの子、じっとしとられへん性分みたいですわ」

「は、あ。この、『子』、ですか」

 どうも女というのは、モノを小動物のように見立てる癖があるようだ。知り合いも自分が持っているパソコンを「この子」と呼んでいたが……。

「どこで使おうとしても財布から逃げて、ポケットとかカバンとか――ひどい時にはスーツの縫い目にはまってたこともあるとか」

「はは……、確かにそれじゃ、お金としては使えそうもないですね」

 おばさんは手のひらでコロコロと、コインを転がしながら話している。

「そのお客さん――まあ、堂々と話せることやあらへんのやけど――そのコイン拾うた言うてました。拾うてから5年くらい持ってはったそうなんやけど、この店で品物と引き換え、ということで置いていかはったんですわ」

「じゃあ、お金として使えたのは、その時だけなんですね」

「まあ、外国のお金やさかい、おつりとして出せませんのんや。

 せやからこうして展示してる、というわけですねん」

 おばさんはコインを棚に戻そうと、手を伸ばした。

 

 ところがコインはおばさんの手からするっと落ちて、床にチン、と音を立てて落ちる。

「あら、また逃げ出そうとしてはるわ、もうっ」

 おばさんはコロコロと転がるコインを追いかける。コインはどこまでも転がっていき、棚の下に入り込んでしまった。おばさんは膝を付き、手を伸ばしてコインを取ろうとするが見つけられないらしく、苦戦しているようだ。

「むー……うー……取れへんなー……」

 おばさんは小さくうなり、懸命に棚の下を探っている。

「あれ?」

 俺はその時、信じられないものを見た。

 

 おばさんがうなればうなるほど、彼女の耳にふさふさとした毛が生え、伸びていく。お尻の辺りからも尻尾がふさっと生え、まるで――狐が人間に化け損ねたみたいになってしまった。

「え、あ、あの、し、しっ……」

「ん? どうしはりました?」

 おばさんが振り返る。ふさふさした耳と尻尾はそのままだが、おばさんは気がついていないようだ。指摘する勇気がわかず、俺は何とかごまかそうとした。

「あ、あの……あ! コイン、コイン!」

 俺はおばさんが探っていた棚の横にさっきのコインが落ちているのに気付き、それを指差す。

「あ、ホンマや」

 おばさんはコインをぎゅっとつかみ、両手で元あった棚に戻した。

「いややねぇ、もう! えらい恥ずかしいとこ見せてしまいまして」

 おばさんはパタパタと着物の膝を払う。まだ耳と尻尾に気付いた様子はなく、俺は言い出すタイミングを完璧に失った。

 

 

 

 おばさんは狐耳と尻尾を出したまま、色々と棚に置いてある品物の説明をしてくれた。だが狐耳と尻尾、その2つが気になってしまい、俺の耳にはおばさんの話が入ってこない。俺はいづらくなり、何か適当に商品を買って店を出ることにした。

「あ、あの」

「はい?」

「えーと、その……あのコイン、売ってもらえませんか?」

「へ? あの子? うーん、売り物のつもりやあらへんのやけど」

 おばさんはちょっと悩んだが、やがてコクリとうなずいた。

「まあ、その……、うちも持て余してたさかい、何かと交換やったらええけど……」

「あ、じゃあ、このカラビナ、じゃダメですか?」

 俺は昼、四条河原町のデパートで買ったカラビナ――結構高かったのだが、リングでつながれた兎のアクセサリが、買った後になって気に入らなくなってしまったので、これならあげちゃってもいいやと思って――を腰のベルトから外し、おばさんに差し出す。

「ええよ。それじゃ、はい」

 おばさんはカラビナを受け取り、棚からもう一度コインを取って俺に渡してくれた。

「ありがとうございますっ! そ、それじゃっ!」

 俺は短くお礼を言い、すぐに店を飛び出した。後ろの方でおばさんが「あらぁ……しもたわ」と言っている。一瞬だけチラッと目をやると、自分の尻尾をつかんで目を丸くしていた。

 ようやく気付いたのか、おばさん……。

 

 

 

 その後は無我夢中で細道を走り回り、何とか脱出できた。運よく山鉾に出くわし、とりあえず所期の目的は達成できた。

 それから3年――京都にも慣れ、またあの美人なおばさんに会ってみようと思い細道を歩き回ってみたが、どうしてもあの店を見つけることができない。あの時買ったコインも、山鉾を見終わった後、もう一度確認しようとポケットを探っていたが、その時にはすでに無くなってしまっていた。本当にコインは、逃げてしまったようだ。

 今では、友人や後輩たちと飲みに行き、酔った勢いでしか、俺がこの話をすることは無い。自分でもこの話は現実と思えないし、すれば必ず、友人はこう言ってバカにするからだ。

「そりゃお前、『狐』に化かされたんだよ」

祇園祭、細道、コイン 終

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
Σ(゚Д゚ノ)ノ :ふ、深草さん、美人やったんか。

じゃなくて
ネット復帰したので、久々にコメントをば

 ……あんま突っ込むところない。
 誤字は気にならない性質だし、数も少ない。
 しょうがないの細かいところをチクチクと。

 …の三点リーダーですが
「あっちー……」の…は、語尾の余韻を表現しています……してるんですよね? 尻すぼみになっている声と、勘弁してくれ、とかいった心情を表現する為に使っていると思うわけですが、イマイチ効果が薄いかも。決まった使い方があるわけじゃありませんが、基本的に沈黙や間を表現する為の道具ですしねー。ーのあとに……は、余韻として使うなら二重に使っていることになるかも。文法上おかしいわけじゃないかもしれませんが、「んー」と、読みながら首を捻りました。プロを引合に出すのは間違いかもしれませんが、通常の小説に……が台詞の度にあるってことはないし、……多すぎるような気もする。
 
 あと、表現的なことで、「時計似合ってますね」と初対面のおばちゃんに言うかなぁ、と。時計への視線に気づいたおばちゃんが、自ら説明し始める、とかいった流れの方が良さげな感じもします。付近におばちゃんが働いてる駄菓子屋がありあますが、そのおばさんに対して「時計似合ってますね」とは言わないしなぁ。

……なんか批判してばっかになったTT
全体の雰囲気はほのぼのとして良いと思います。
最後にオチがついているのでスッキリと終わってますし、山鉾等々知らない言葉が出現すると気にかかります。黄輪さんのことだから、そこらへん計算して山鉾とかの表現をしているんだろうなぁ、とか考えたりもして。

ではまた、次の小説で ノシ

里八 URL 2007/09/12(Wed)00:38:07 編集
批評ありです
コメント、ありがとうございます。
ほのぼのは僕の持ち味ですねw

三点リーダ、確かに良く使ってますね。
あまり多いと、確かに不自然ですね。
以後、気をつけます。

「時計~」のくだりですが、入ってきた人が何も言わずジロジロ見てたら、おばちゃんが気味悪がって何も言わないかも^^;
やっぱり相手が「なんでしょう?」って反応したら、何か言うんじゃないかなと思います。

山鉾についてですが、祇園祭の名物、という説明は一応してあります。
これ以上詳しい説明は、野暮かなと思ったので。

誤字ありましたか。教えてもらえると嬉しいです。
あと、「プロを引合に~」と書かれてますが、批評は甘んじて受けます。
気になったところは何の気兼ねもせず、ガンガン突っ込んでください。
未熟者なので、そういう指摘はされればされるほど、勉強になります(*゚ー゚)b
黄輪 2007/09/17(Mon)00:35:52 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]